fc2ブログ

LINEスタンプを少し修正して再度販売中。

販売中の「ちょいイラおやじスタンプ」の文字を書き文字からフォントに修正しました。
たったそれだけなんですが、文字が読みやすいのは良い事です。
よろしくお願いします。

https://line.me/S/sticker/9632194

LINE_v2--.jpg

ウクレレ買っちゃった。

前から欲しかったT's Guitarのエレキウクレレ、EC-100でござんす。
見よ!このかっちょええボデー!!

IMG_3056_.jpg

コンサートサイズながら、たぶん極限まで薄く軽く仕上げてありますねえ。
ザ・工芸品って感じで迂闊にステッカー貼れない雰囲気です。
ネックなんて薄すぎてびっくりしちゃいました。
弾きやすいかどうかはプレイヤー次第ですが、手の小さい人なら大歓迎なのではないでしょうか。

IMG_3058_.jpg

「通常のウクレレみたいに体にホールドしにくいから、ストラップ必須ケロよ」



ちょい大げさくらいにエフェクトかけてますが、ちゃんとしたアンプを通した音は未確認です。
すいません。
生音はもちろん小さいです。アパートなどの住宅事情で
ウクレレじゃかじゃか弾けない人でもこれなら大丈夫。

ちなみに録音録画機材は Focusrite『iTrak Pocket』ってやつを使ってます。
操作簡単お手軽でよろしいですよ。
(iPhone5を使用してますがLightningケーブル対応のiPhoneなら動作大丈夫みたいです)
気になる方はこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

以上、現場からお伝えしました。

【日記】お狐様参り

山形→東京→山形→東京→山形と、なんだか最近引越貧乏まっしぐらっていうかすでに預金残高心もとないワタクシですが、男の40代から来るアレなのか単純に枯れてるだけなのか、ああ、心の預金残高も乏しいわあ…と(うまいこと言ったような言ってないような)憂鬱に飲まれる回数も日に日に増えて参りましてですね、趣味のウクレレをひょいと持てば必ずゴッドファーザー愛のテーマを奏でるといった始末で、ゼルダで言えばハート半分、マリオで言えばクッパの手前でちび状態、ドラクエで言えばMPは0、FFで言えば俺は実はFFシリーズ嫌い、とまあいわゆる末期。やっべーなこりゃイカンなと。ついに神頼みだなと。つきましてはお狐様にお参りしてこようじゃないか、ねえおまいさん、そうだないっちょ出かけるか…おっといけねえ仕事がまだ残ってたい、あいかわらずせっかちだねえ早く済ましちまいなよ、なあに言ってやんだいこんちきしょうめこちとら女の身支度より仕事が早えんだお前はいいからその汚ねえ面に白粉ぺたぺた塗ってやがれってんだ、なんだいおまいさん偉そうなことぬかす割にはまだブラインドタッチできないのかい、うっせバーカバーカ!ブース!鬼軍曹!女なんか犬に喰われろ!ワンワン!うるさーい!!俺の脳に耳からトゲトゲの円錐を入れようとするのは誰だぁー?!…てなわけで仕事は結局帰ってからやることにしましてですね、出かけましたよ朝早くから。
…え?一人ですよ。そう。
えっなんか文句でも?

お狐様ってのはもちろん『宮城蔵王キツネ村』の生キツネですよ。ネットでも評判ぽくて、あちこちでかわいいキツネの画像を見かけます。癒されたいんですよこんなキンパツでイカツイ自分でも。今住んでる山形県庄内からは車で3時間弱。まあ近いっちゃあ近いですね。

山ん中の施設に向かってる途中で、あ!油揚げ買ってねえや!さっき通り過ぎたコンビニに売ってるかな?って引き返して、ついでにカラッポの財布に入場料のお金を下ろしてくる、しかし油揚げは売ってなかったのであったってハプニングはありましたけど、無事到着。

IMG_2279_.jpg

続きを読む

ゾンビざんまい。

0212.jpg

なんか知らんけど、録画HDDにたまるのはホラー映画が多いという不思議。


ゾンビランド [DVD]ゾンビランド [DVD]
(2011/02/04)
ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ 他

商品詳細を見る

『ゾンビランド』
「ソーシャルネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグ主演。
ゾンビ映画にバカバカしさ&痛快さを求めるならばこれオススメ。
「ナチュラル・ボーン・キラーズ」のウディ・ハレルソンの無敵っぷりもいい。


ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 [DVD]ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 [DVD]
(2009/07/03)
トニー・トッド、パトリシア・トールマン 他

商品詳細を見る

『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀』
ロメロ自らによるリメイク版らしいっす。
ゾンビもヨロヨロでドジでノロマなカメ。
そして生存者はたてこもり。そして仲間割れ。なんというか、王道って感じね。


ゾンビ ディレクターズカット版 HDリマスター・バージョン [DVD]ゾンビ ディレクターズカット版 HDリマスター・バージョン [DVD]
(2010/10/02)
ケン・フォリー、スコット・H・ライニガー 他

商品詳細を見る

『ゾンビ ドーン・オブ・ザ・リビングデッド』
これ含めて、昔のって観たことないんですよそういや。
そうか、とにかくスーパーマーケットにたてこもるってのはコレが元ネタかあ。


クレイジーズ [DVD]クレイジーズ [DVD]
(2011/06/02)
ティモシー・オリファント、ラダ・ミッチェル 他

商品詳細を見る

『クレイジーズ』
これもロメロ映画のリメイク版らしいけど、元映画は未見。
ゾンビってわけじゃないけど、パンデミック、感染パニックもの。
インフルエンザとか過敏な人は観るのイヤンな感じだろうな。

---

最近の(『バタリアン』くらいからだから、そうでもないか)脚が速いゾンビちゃんたちも嫌いじゃないけど、
CGよりはちゃんと人が演じる映画がいいなあ。

【ネタがないので】過去日記より抜粋

008.jpg

● 2004.08.02 ● よく見る悪夢ベスト(ワースト?)3。

●理不尽な道路
夢の中で、どっか温泉に社員旅行などに出かけるわけですよ。
目指すは山奥やら海岸やらの温泉街なのですが、そこに至る道のりがとにかく極悪非道。
途中で運転は交替させられるわ(運転手付きのバスなのに)、どう考えても越えられないすげえオーバーハングな坂を前に車中泊するわ(そこから歩き)、とにかくさんざんな目に会います。
こんな調子で、山形から九州くんだりまでバスの旅です。もちろん途中で忘れ物に気づいて、四国あたりから引き返すというハプニングつき。

●殺す気満々な温泉
やっとこさ温泉に着くわけです。
この温泉が、これまたアホです。太平洋に面した山頂で絶景、というか絶壁にあるのです。ちなみに混浴なのですが、なぜか自分の他は老人ばかりです。恐山ですかここは。
さらに、サウナ後の冷水ってわけじゃないでしょうか、この温泉には恐ろしいルールがあったのです。
「さあ、ここから海へ飛びこめぇ」シワシワの老人が言い放ちます。見ると、スッポンポンのシワシワたちが、次から次へと海へ飛び込んで行くではありませんか。
ピョ~~ンン…ドプ~ン ヒュ~~…トプン
その様はさながら暗黒舞踏の集団自殺のよう。エラい所へ来たもんです。自分の膝はもうガクガクです。しかも九州なのに雪がちらついてます。なぜ?

●悪夢トイレ
そして、誰もが見た経験があろう『悪夢トイレ』。
どっかの映画館でふと用を足したくなり、トイレを探すのですが、これまたひどい。
・すっげえ汚れてる。・なぜか下半身以外を隠す仕切りがついている。・銭湯の湯船みたいなやつに大勢でする。・用を足そうとすると、決まって女子の軍団が掃除を始める。
…などなど、とても用は足せるはずもなく、その理不尽さは枚挙にいとまがありません。そして、なぜか共通して電気が無く、暗いコンクリートの打ちっぱなしのような場所なのです。
この夢、「現実にトイレに行きたい」時に限って見るから始末に負えないわけです。ううむ、俺は永遠にシッコが出来ないのではないか、という恐怖に汗びっしょりとなって目が覚めること必至。

タイムマシンか。

先日知ったのだけど、ここ、URL入力で保存されてる過去のサイトが見れるのだそうだ。

http://wayback.archive.org/web/

早速自分の歴代のドメインで試してみた。

昔WEB


…これは…なかなか…なんというか…えーと…すっげえ。
(「鉄槌」って言葉使ってたのか…すっかり忘れてた)

2001年くらいからのが見れたけど、デザインがどうこうというより、
日記とかが…当時から何考えているのかわかんない。まだ10年経ってないのに。

ちょっと公開したいけど、えーと、諸事情により名前が変わってるし、当時の幸せそうな自分は封印しておきたいので、なんの関係もないコントっぽい内容のヤツを発掘。

続きを読む

ヒマで勘違いの日々。

シール2_

※パクリではない。オマージュだ。(ところでオマージュって何?)


トーキョーは仕事中もペンタブに置いた腕がピタピタくっついてジメジメイヤーンな感じです…
と、ここまで書いて「いや、どこにいても俺の腕はペンタブにピタピタくっつくよなあ」と思い直したけど、それはまあいいや。

某製菓会社のシールのパク…オマージュで思い出したけど、その昔「コロコロコミック」誌上にて公募された際に、わりと本格的にキャラ設定(しかも勝手にボス級クラス)を描いて送った事が実は二度ほどあります。
入選はならなかったものの、きちんとカラーページに載りましたよ。
4×4mmくらいのサイズで。
「ちっ」とは思いましたが、そこはそれ、全国の愛すべきジャリ漫画雑誌ですから。
ていうか俺その当時、もう高校生だったから。…えっ?

そういやあの毎月お題が出される「まんが入門」的なコーナーも、小学校5年あたりから送り続けて、入選したのは確か中二くらい。なんという遅咲き。
『セリフに頼ったオチだが、バランスのとれたうまい絵だ。がんばろう!』(しのだひでお塾頭)という言葉が、うれしいようなうれしくないような、ていうか俺もう14だし、なんだかくすぐったいみたいな感覚だったのを覚えております。…当時のコロコロとっておけば良かったなあ。まんだらけに無いかな?

ていうか、当時は家にファミコン無かったからヒマだったというか、小さい頃から趣味はラクガキだったし、雑誌やテレビ番組のイラスト募集のコーナーにはどんどん描いて送ってたんですよ。
で、これが案外とフツーに、掲載されたり放送されたりするわけ。
記念品もどんどんいただいちゃったりしたわけ。
んで、それを見てまた調子に乗っちゃうわけ。
たかがラクガキが、全国区のメディアに露出しちゃったんですよ?
これで勘違いしない子どもはいないよ。
これで「将来の夢?公務員ですねー(眼鏡クイッ)」とかならないでしょ。眼鏡かけたことないけどね。
頭ん中は沸騰して鼻から湯気出てましたよ、たぶん。まさにスチームパンクですよ。
とはいえ、絵なんて現実逃避の手段以外の何モノでもなかったし、将来なんてどうなるかわかんなかったけどね。ていうか今でさえわかってないから。こまったもんだ。

その後流れ流れてこんな仕事にありついた。絵とは関係ない仕事だってあるし、仕事も与えられたし、奪ったこともあるし、そして最近は奪われたし、神経図太くないとけっこうキツイぜ?と当時の自分(14)に言ってやりたい。もしなれるんだったら公務員の方が人生楽しく過ごせたかもよ?とか。定時で帰れるし。

今後どうなるかわかんないから人生楽しめるって人もいるだろうけど、まあ自分の場合はいささか勝手やりすぎちゃったので、もうドカンと冒険する気分にもなれないんだな。なんだろうね、自分まわりが老けてくる、次世代がどんどん出てくるとなると、自分みたいなオトナコドモは一番居場所が無くなってくるというか。

いや、もうすぐ30代が終わりそうなので、なんだかちょっと不安になってきただけかもしんない。

さてさて、仕事に戻ろう。

飛び出せ大作戦。

HNI_0064.jpg

さて、Nintendo 3DSです。
個人的には最近のハードのバージョンアップ版はスルーしてましたが、今回はなんだか気がついたら予約してまで買ってました
たぶん、前情報を集めていくにしたがって、僕のゲーム脳(使い方違う)が「これは単なる『新DS』っていう枠じゃないぞ」って事に気づいたからでありまして。そう、まったくの新ハードと判断したわけです。

同時発売ソフトがなんだか淋しい感じ(いつもだったらヒゲオヤジ兄弟とか絶対出してくるはずなのに)でしたが、それもそのはず、本体だけでけっこう遊べちゃうわけなんですよこれが。
詳しくはオフィシャルページ参照で。

裸眼3Dも思いのほか奥行きがあってイイです(好みでスライダーいじって2Dにも出来るのもイイ)。
なるほどこれは実機で体験しないとわからない面白さですな。
今後のゲームにどう活かされるのかが楽しみ。
内蔵ソフトでMiiも作れるようになったし、すれちがい通信でのバリエーションも楽しめる。
歩数計によるゲームコイン稼ぎとか、ARカードのゲームとか。
もちろん3D写真も、普通の写真が3Dになっただけなのに、妙にニヤッとなっちゃう。
とにかく持ってるだけでなんだか過去DSとは違った「未来のおもちゃのワクワク感」がありますよこれ。

ちなみにいままですれちがったMii、ただ一人。さすが田舎。
これはこれで、「ふっ、一人、か…」な気分に。

こっちで広まるのは相当時間がかかるんだろうな、きっと。

HNI_0063.jpg

あ、ソフトはスト4買ったけど、もうこれだけで今はお腹いっぱい。
(キャラの3D化よりも、wifi使ってのお手軽なネット対戦が燃える!)

あとはとりあえずゼルダとバイオ待ちってことで。



ニンテンドー3DS アクアブルーニンテンドー3DS アクアブルー
(2011/02/26)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る

終わりました。

完了

お騒がせしました。無事に生還いたしました(敬礼のポーズで)。
1/25に入院、1/31に手術、2/8に退院。なんだかんだで二週間ほど治療入院でした。

いやー、初めて尽くしの体験だったもんで、いろいろ書きたいことはあるんですけど、
面白くまとめるのもアレなので箇条書きで。

●全身麻酔ヤバい。患者にとって手術時間は感じられない。タイムマシンみたい。
●話を聞くと麻酔も含め手術はトータル8時間ほどかかったそうです。
●予想してたよりも患部に癒着が見られず、他臓器の切除もなく、いわゆる「大成功」だったみたい。
●問題の腫瘍見せてもらったけど、レバ刺しみたいだった。たぶんわさび醤油でイケるんじゃないかと。
●それより取っちゃった肋骨が見たかったんだけど「廃棄しました」と。ちぇ。
●点滴じゃんじゃん入れたからか、術後は激太り。トータルで10kgほど増減。
●大学病院だからか、ナースがレベル高かったなあ。身動き取れない時にありがたみを知るね。しみじみ。
●術後は血糖値が低めに。おかげさんで医師公認で甘いもん祭り。
●血糖値の計測器が欲しいと思ったけど、あれは研修入院とかしなくちゃ使えないらしい。
●おしっこカテーテル、あれ抜く時は「痛気持ちいい」(たぶん男だけだナ)。
●抜糸は医大生にしてもらった。がんばれ若造。
●退院は超あっさり。「え。いいの?」的なもんでした。


退院して次の日から普通に車も運転。
いつまでも病人じゃいられねー!ですけど、考えたら自分の腹はバッサリ切られてるわけで。
まあ、徐々に元通りにしていかなくちゃ。

とにかく今は傷跡がかゆくってしょうがない
早くガシガシかきむしりたいです。


※あと、数々のお見舞いメールありがとうございました。励みになりました。
なんかアッサリと元気になりそうですけど。
この程度で済んで、たぶん僕は運が良い方ですね。はい。
今後にご期待くださいと大きく言える程の者でもありませんが、そこそこ活動がんばります。
またよろしくお願いいたします。押忍。


おめでた●きんがしんねーん

HAPPY NEW YEAR 2011

とりあえず、仕事場移動して、手術して病気治して、もう少し運動して減量する。
するったらする。

今年もよろしくお願いしまっす。
仕事始めは1/4より。

光陰矢の如し。
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール。


イシダコウ(石田 公)
イラストレーター。
仙台市に潜伏中。
主に出版・広告・WEB・テレビ用イラストなどなどなど。
ご依頼はメールにてお気軽に。
image***publichammer.com
(***を@に置き換えてください)

■OFFICIAL
HAMMER ILLUSTRATIONS

Twitter
FaceBook
最近書いた事。
カテゴリ。
仕事で描いたもの。
リンク。
検索フォーム。